高雄便り

高雄便りLetter

高雄在住の地元スタッフが最新情報を、美しい写真とともにお届けいたします。

もみじの新芽が芽吹き始めました。2011.04.04

<figcaption>芽吹き始めたもみじの新芽。</figcaption>
芽吹き始めたもみじの新芽。
<figcaption>桜を追い越して開花し始めた西明寺の裏山の「三つ葉山つつじ」</figcaption>
桜を追い越して開花し始めた西明寺の裏山の「三つ葉山つつじ」

三尾の山里のもみじの新芽が芽吹き始めました。
西明寺の裏山の三つ葉山つつじも咲き始めまして山里に春の訪れました。

明けましておめでとうございます。2011.01.01

<figcaption>夜の雪化粧。</figcaption>
夜の雪化粧。

新年明けましておめでとうございます。
2011年の幕開けは年末寒波の襲来で大晦日より沢山の雪が降りびっくりした年末年始となりました。
お車でのお客様はちょっとご迷惑をもたらした雪でしたが、大晦日から元日にかけてお陰様で綺麗な雪化粧もご覧いただけました。
本年もよろしくお願い申し上げます。

高雄の紅葉、盛は過ぎましたが19日現在でも十分に綺麗です。2010.11.19

<figcaption>少し盛が過ぎた金堂前の紅葉。</figcaption>
少し盛が過ぎた金堂前の紅葉。
<figcaption>高雄橋付近の紅葉。</figcaption>
高雄橋付近の紅葉。
<figcaption>神護寺参道の硯石亭付近の紅葉。</figcaption>
神護寺参道の硯石亭付近の紅葉。

三尾の紅葉も場所により盛りを過ぎてしまった所もございますが19日現在でも十分に綺麗な所がございます。

神護寺の紅葉が真っ盛りです。2010.11.10

<figcaption>紅葉真っ盛りの神護寺の金堂。</figcaption>
紅葉真っ盛りの神護寺の金堂。
<figcaption>夜間特別拝観の金堂の紅葉。</figcaption>
夜間特別拝観の金堂の紅葉。
<figcaption>神護寺参道の硯石亭さんの紅葉。</figcaption>
神護寺参道の硯石亭さんの紅葉。

三尾の紅葉も進んで参りました。中でも神護寺の紅葉が真っ盛りです。夜の夜間拝観とライトアップも後5日となって参りました。是非これからが見ごろの三尾にお越し下さい。

見頃となってきた神護寺の境内で二胡の演奏会。2010.11.08

<figcaption>見頃の紅葉や山門をバックに開催された二胡のコンサート。</figcaption>
見頃の紅葉や山門をバックに開催された二胡のコンサート。

神護寺の紅葉が見頃となっております。
その神護寺の山門前で夜間特別拝観に合わせて午後6時より二胡の演奏会がございました。高雄の澄み切った空気に二胡の音色が見事に響いておりました。
来週末には参道の途中の硯石亭さんにて午後6時より邦楽の演奏会がございます。

11月4日神護寺の楼門前で二胡のコンサート開催。2010.11.05

<figcaption>11月4日に開催の神護寺楼門前での二胡のコンサート。</figcaption>
11月4日に開催の神護寺楼門前での二胡のコンサート。

紅葉が進んで参りました神護寺の境内、楼門前で神護寺夜間特別拝観の記念の二胡の演奏がございました。
澄み切った空気の中に見事な音色が心に響きました。
次回は11月7日の午後6時より開催されます。

高雄もみじと三尾のライトアップ&神護寺夜間特別拝観始まる。2010.11.01

<figcaption>指月橋のライトアップ。</figcaption>
指月橋のライトアップ。
<figcaption>紅葉の神護寺。</figcaption>
紅葉の神護寺。
<figcaption>ライトアップされた山門。</figcaption>
ライトアップされた山門。

紅葉が進んできた三尾地区のライトアップが始まりました。くっきりと浮かび上がった指月橋や神護寺の紅葉とお堂のライトアップが綺麗です。

10月30日(土)にライトアップの試験点灯。2010.10.30

<figcaption>10月30日の試験点灯の時の金堂から見た紅葉と毘沙門堂。</figcaption>
10月30日の試験点灯の時の金堂から見た紅葉と毘沙門堂。

11月1日より始める「高雄モミジのライトアップ&神護寺夜間特別拝観」の為の照明器具の試験点灯を行いました。すでに紅葉が始まっている金堂の前のもみじが綺麗に浮かびあがりました。
神護寺の夜間特別拝観は11月1日(月)より15日(月)までです。

神護寺の紅葉が始まりました。2010.10.22

<figcaption>平成22年10月22日現在。
三尾の里で一番に紅葉が始まるのが金堂の所のもみじです。</figcaption>
平成22年10月22日現在。 三尾の里で一番に紅葉が始まるのが金堂の所のもみじです。

すっかり秋めいて参りまして、三尾の里「神護寺」の紅葉が始まってきました。金堂の前の階段の紅葉がいち早く始まっております。

賑わう、神護寺の夜間特別拝観とライトアップ。2009.11.09

<figcaption>紅葉真っ盛りとなってきました金堂付近の紅葉とライトアップされた金堂。</figcaption>
紅葉真っ盛りとなってきました金堂付近の紅葉とライトアップされた金堂。
<figcaption>ライトアップされくっきりと浮かび上がった神護寺の山門。</figcaption>
ライトアップされくっきりと浮かび上がった神護寺の山門。
<figcaption>週末には大変なにぎわいが見られた参道入り口付近の様子。</figcaption>
週末には大変なにぎわいが見られた参道入り口付近の様子。

弘法大師空海入山千二百年記にて11月1日より始まった「神護寺夜間特別拝観と境内ライトアップ」又、紅葉も真っ盛りとなってきて大変賑わっております。是非、夜間拝観とライトアップにおいで下さい。
11月30日までです。午後5時から午後7時までが金堂と境内のライトアップ、参道は午後8時までライトアップされております。夜間拝観の入山料は大人¥800-子供(小学生)¥400-です。