高雄便りLetter
高雄在住の地元スタッフが最新情報を、美しい写真とともにお届けいたします。
西明寺の三つ葉山つつじと桜が咲き始めました。2012.04.12

京都の洛西、高雄の山里、三尾の里の桜とつつじが咲きだしました。京都市内は今が満開ですが、高雄の桜と三つ葉山つつじは今はちらほら咲きですが1週間から10日もすると西明寺の裏山「槇の尾山」が三つ葉山つつじにより全山ピンク色に染まります。桜との競演も楽しめます。是非、これからのお花見には京都・高雄へお越しやす。
11月21日現在の紅葉。2011.11.21


11月21日現在の今朝の紅葉状況です。今朝はNHKの7時のニュースで西明寺から紅葉便りの生中継が行われました。先週の金曜日の夜には報道ステーションが高山寺を舞台に生中継がされました。
三尾の紅葉は今が一番綺麗な時期となっております。
11月17日現在の紅葉状況。2011.11.18


11月17日現在の神護寺と西明寺の紅葉状況。
11月15日現在の高雄の紅葉状況。2011.11.15


三尾の里の紅葉情報。11月15日の神護寺の紅葉状況です。
これから1週間が最高の見頃となりそうです。
11月14日現在の高雄の紅葉の状況。2011.11.14



三尾の里もやっと紅葉の綺麗な時期となりました。神護寺の金堂付近や西明寺も綺麗になっております。
神護寺の夜間特別拝観の関連で二胡の演奏会が開催されました。2011.11.05


紅葉が5~6分まで進んだ神護寺の山門前にて地元の中学校の和太鼓部の生徒さんの演奏会と二胡の演奏会が開催されました。又、参道の途中ではお琴の演奏会も開かれて多くのお客様にお楽しみ頂きました。
神護寺の夜間特別拝観は11月15日まで、高雄もみじのライトアップは11月27日までの開催です。
高雄もみじのライトアップと神護寺夜間特別拝観が始まりました。2011.11.02


今年も「高雄もみじのライトアップと神護寺の夜間特別拝観」が昨日より始まりました。神護寺の夜間特別拝観(有料¥800-)は11月15日まで、参道のライトアップは11月27日までございます。
年に5日間だけの国宝の特別公開。2011.04.24

宝物虫払い行事 国宝 源頼朝像、平重盛像、釈迦如来像、潅頂暦名ほかを展示
5月1日~5月5日 (9:00~16:00)
神護寺書院にて
拝観料700円
三つ葉山つつじと桜の共演。2011.04.16


三尾の里の真ん中にある西明寺の裏山の「みつば山つつじ」と「桜」が7分咲きとなって参りました。
丁度、来週が見頃となって参ります。
又、高雄への道中、R162沿いの仁和寺「御室桜」も5分咲きになりましたので合わせてご覧ください。
西明寺の裏山の三つ葉山つつじと桜の共演が始まりました。2011.04.10

三尾の真ん中、西明寺の裏山の三つ葉山つつじと桜が咲き始めました。三つ葉山つつじと桜の共演がご覧いただけます。